いけばな 柴山古流・縁山流

ABOUT
柴山古流・縁山流について

柴山古流・縁山流は、大正10年(1921年)に創流したいけばなの流派です。
江戸時代中期に創立された古流の流れをくんだ「柴山古流」の生花と、 型にとらわれず創造的ないけばな空間を作り出す「縁山流」の自由花があります。
東京・神奈川近郊を中心に、およそ100名の会員が活動しています。 各教室でのお稽古のほか、各地の花展やコンクールに出瓶し腕を磨いています。

IEMOTO
四世家元 井上冷美

いのうえ れいみ
平成3年(1991年) 本多冷恒門下に入門
令和3年(2021年) 三世家元 本多冷恒より、家元を継承
各地の花展に出品し積極的な活動を展開。
目黒区での子どもいけばな教室での指導など、地域の伝統文化継承の取組みにも長年参加している。
所属団体:
 帝国華道院・目黒区華道茶道連盟・横浜華道協会・Ikebana International ほか

HISTORY
歴代の家元

STYLE
柴山古流・縁山流のいけばな